のびのび育ちの会INFORMATION
2022年度のびのび育ちの会 資料配布・アーカイブ配信希望の方は年会費をお願いします!※メーリングリストの紹介・参加・視聴は今まで通り無料!
【のびのび育ちの会は、東京子ども等支援連絡協議会多摩からスペ
東京都多摩地域の、子ども支援に関わる地域の様々な職種の方々と
『顔見知りになる・困りごとの共有をし仲間同士で支え合う』こと
東京子ども支援連絡協議会多摩主催「のびのび育ちの会」は、
第13回2019年12月13日開催を最後に集合することができ
Anbeeさんの焼き菓子を食べながらワイワイしていたのは遠い
そして2021年1月8日、ボランティア講師にご支援いただき、
WEB開催の子ども支援や暮らしに役立つ研修会として再始動しま
2022年度は、資料配布アーカイブ配信を希望者される方から年
研修会を継続していきます。
メーリングリストの紹介・加入・視聴は今まで通り無料です。
お仲間を誘ってぜひご参加ください。
※メーリングリストへの加入を希望される方は、こちらをご覧ください。
<資料配布・アーカイブ配信を希望される方>
のびのび育ちの会のメーリングリストに参加されている方が対象になりますので、
まだ参加されていない方はメーリングリストに加入してからお申し込みください。
【年会費について】
期間:2022年度(2022年3月から受付開始~2023年2月9日まで)
会費:年間3,300円(税込み)申込時期に関係なし
①研修資料の配布(転送はご遠慮ください。お友達に手渡しはOK。)
②研修動画のアーカイブ配信…次回研修までの期間限定配信
研修内容
4月~9月:訪問看護とリハビリ・児童発達支援・コミュニケーション支援・移動支援・
学校のこと・・・
10月~3月:子どもの便秘・呼吸やてんかんや訪問診療・小さく産まれた赤ちゃん・
子どもの心臓・子どものこころ・・・
【お支払い方法】
1.以下のフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/8XmyrdYzkvPTrwX87
2.当社より口座振込のご案内メールを送ります。
3.下記口座までお振込ください。
4.資料配信・アーカイブ視聴に必要なパスワードをメールで送ります。
※毎月10日に入金確認をさせていただくため、領収書の発行(必要な方のみ)や
パスワードの発行に時間がかかることをご了承ください。
また、毎月10日以降のお振り込みは翌月の研修からの案内となります。
【お振込み口座】
多摩信用金庫 西国分寺支店
店番号 030
口座番号 (普)0328244
株式会社スペースなる 福福研修 代表取締役梶原厚子
※フォームを介さず、口座に入金された場合は、領収書の発行はできません。
パスワードご案内のため、info@space-naru.comまでご連絡ください。