のびのび育ちの会INFORMATION

第66回のびのび育ちの会 ご報告

今回ののびのび育ちの会は、高塩先生に

“子どもが自発的に動くこと”についてリクエストしました。

子どもの“自発的とは?”という問いから始まった研修でした。

 

能動でも受動でもない中動態の関係、

子どもたちと支援者は共に共生しながら

「共に変わりゆく関係」

子どもができた!私もうれしい!経験を通して、

一緒に成長していく関係であること

 

「Fun」は基本的ニーズの一つ

楽しいから始まって、できた!わかった!が育まれていく。

 

子どもたちが、楽しい!ことより頑張る支援になっていないか?

自分の中の基準を押しつけてしまって、自己満足していないか?

自分自身を振り返りつつ、明日からのケアにFunを!と

前向きになる研修でした。