THINK WITH
A CHILD.こどもの心を真ん中に考える。
「Tamaステーション福々研究研修」「子ども等地域支援」
KEEP SMILING笑顔あふれる社会を目指して。
こんにちは。東京都府中市で小児中心の訪問看護を展開している「スペースなる」の公式サイトです。「スペースなる」では、子どもの成長発達支援や家族支援に重点をおいた「Tamaステーションなる訪問看護事業」の他、重い障害や医療的ケアがあっても自宅で過ごせる地域づくりのため、各種研究・研修事業、地域支援事業にも取り組んでおります。訪問エリアは、府中市、国立市、国分寺市、立川市など。いつでもお気軽にご相談ください。
一緒に働いてくれる仲間も募集中!学びのチャンスがいっぱいです!
インスタグラムInstagram
-
はじめまして! #訪問看護師 のぺんぎんです🐧 ひつじさんと一緒に訪問での気づきや体験を紹介していきます! 今回は胃ろうから離乳食の注入を進める時に体験したエピソードです。 【ぺんぎん悩む 胃ろうから離乳食ってどうするの?】 胃ろうがある元気なRちゃん。 すくすく大きくなり・・・
-
こんにちは! #訪問看護師 のひつじです。 【ひつじはみた!2保育園にて】 #スペースなる では、訪問看護事業以外にも、#医療的ケア児等保育所等支援事業 で保育園に訪問し、#医療的ケア を行っています。 げんきいっぱいなひよこちゃん。 保育園に入園し、インクルーシブな環境で身・・・
-
こんにちは! いつもの投稿とは少し違いますが#看護師募集 のお知らせです。 ありがたいことに利用者さんもいっぱいになり、一緒に働いてくださる仲間を募集しています! 詳しい採用条件などはHPをご参照ください🙇 #小児看護 を深めたい!地域に根差した看護がしたい!そんな方は是非ご一・・・
-
こんにちは! #訪問看護師 のひつじです🐑 Tamaステーションなる訪問看護事業では、医療的ケアがない赤ちゃんにも訪問しています。 まだまだ赤ちゃんビギナーな私ひつじ🐑ですが、この間、ちょっとほっこりする一コマを見ました! 【ひつじは見た!ベテラン看護師もたじたじ!?】 普段・・・
-
今日9月1日で、株式会社スペースなるは5才になりました。 日々、利用者さんとご家族をはじめ、多くの人に支えられて、今のなるがあります。いつも本当にありがとうございます! スタッフみんなでご近所にあるおいしいケーキ屋さんのケーキを食べました!🍰 また明日からも元気に、訪問に出か・・・
-
こんにちは! #訪問看護師 のひつじです🐑 今回は私の驚き体験です。 【チューブから離乳食!?】 事務所でお仕事をしていると、先輩達の話し声が…… #経鼻胃管 (チューブ) を挿入している子に#離乳食 を注入しようと計画していました。 小さい子どもなのでチューブのサイズはと・・・
なるのサービスSERVICE
みんなの声VOICE
-
心咲ちゃんのおでかけ
心咲ちゃん 夏休みに家族みんなでオートキャンプへ! 川遊びや、自然の中で思いっきり体を動かして遊んで テントの中で、BiPAP(人工呼吸器)とともに、ぐっすり眠って休息をとる 生活の中にバイパ……
-
心咲ちゃん
心咲(みさき)ちゃん お父さん、お母さん、三人の妹さんとの6人暮らし。 18トリソミーという染色体の病気で、 生まれる前から心臓や肺などの病気を合併していて、 予後不良と言われていて。 視力……
-
しんちゃんの歩み~生まれてから~(3)
<弧育ての日々> 待ちに待った家族での生活は、家族”だけ”の生活とも言えるものでした。 実家の母は、出産前の入院生活をサポートしてくれましたが、疲弊し、引き続きの支援は難しい状況。義母も寝たきりの……
-
しんちゃんの歩み~生まれてから~(2)
<過酷な在宅生活のはじまり> NICUを退院し自宅に帰ってからの生活は、一言で言うと”過酷”でした。 ”でした”と過去形で言えるときがくることを、その当時は全く想像できませんでした。 何がしんど……